台灣伴手禮
Posted on | 1月 7, 2014 | No Comments
信龍から台湾土産を もらいました。
鯖の缶詰。
齢400はゆうに超えているであろう味のある老人が微笑ましい。
ほんとは釣り竿を使わずとも念力で一帯の魚を引揚げることができるのですが、
魚との駆け引きが楽しみだそう。
この絵だとわかりづらいですが30cmくらい宙に浮いてます。
活きの良い鯖を使ってそう。
荒ぶる海流と戯れるかのような秀逸な作画。
表示の左のマークはリサイクルマークでしょうか。
日本のそれと比べると、アルミ、スチールなどの表記が無い分デザインがシンプルで素敵。
蕃茄汁鯖魚 蕃茄はトマトの意味。
この絵ではミニトマトが描かれていますが実際はトマトソース。
食品偽造の闇は台湾でも根深そうです。
味はなかなか美味しかったです。鯖のトマト煮の缶詰はあまり見かけない気がするので、
しょうがなく職場の同僚に義理であげるお土産にはちょうど良いのではないでしょうか。
運がよければblogのネタにもしてもらえると思います。
これは先日悪徳家のバットさんがふるまってくれた年明け(?)そば。
あっさりしててとても美味しかったです。
最近お気に入りなのはお客さんにいただいた生姜チップス。
冷え性の僕にはとてもありがたく、ポリポリ頂いてます。
これがなかなか生姜の辛さというのかピリっとするのですが段々とクセになります。
今では生姜とあなたの事を考えるだけで体が温まっていくのが実感できます。
kamohara
Category: 未分類
Comments
Leave a Reply