2.11
Posted on | 2月 11, 2021 | No Comments
この場所は以前は医療用の器具などを保管していた倉庫だったとか。
正確な築年数は不明らしいのですが、戦火で辺り一帯焼け野原になっているのでおそらく戦後まもなく建てられたのでしょう。
最近はマンションが増えてきていますが、もとは問屋街で、近所を散策すると氷屋さんや、お米屋さんなど名残のある店がちらほら。
古門戸という町名は名の通り古い門に由来していると聞きました。
その門はどこにあったのだろう。
町の歴史を調べてみるのも面白そう。
今日は建国記念の日。
世界を標準としてみることが当たり前になりつつある世の中で改めて日本の、そして自分に縁のある土地のことを学ぶ日にしたいなと思ってます。
本日もよろしくお願いします。
Category: 未分類
Comments
Leave a Reply